Tommyの乱読のススメ

ノンジャンル読書と雑記の混沌としたブログです。

【挫折しない習慣の作り方】いい習慣が脳を変える/苫米地英人

 

 

いい習慣が脳を変える 健康・仕事・お金・IQ すべて手に入る!

いい習慣が脳を変える 健康・仕事・お金・IQ すべて手に入る!

 

 

こんばんは。

 

 

実は少しずつブログに手を加えてみています。

サイゼリヤの間違い探し並に違いを見分けるのが困難ですが、

死ぬほど暇を持て余しており、かつ興味のある奇特な方は探してみて下さい。

(「こうした方がいいよ」というアドバイスも募集しております。私の技術が追いつかないかもしれませんが)

 

f:id:mat-tsun:20181012194432p:plain

キッズメニュー間違い探し!|サイゼリヤから引用

 

さて、本日2本目はこちらの本です。

幸いブログは1ヶ月続いていますが、自分は飽きっぽい性分なので、

「習慣化する癖をつけたい!」と常々思っておりました。

はてさて、三日坊主は治るのか?

 

まとめると…

  • 習慣は根底の価値観と態度に基づく。
  • 価値観に準じた目標に沿った習慣こそいい習慣。
  • 知識を得て、目標を更新し続けることが肝要。

 

習慣のメカニズム

以下の階層に基づきます。

  1. 根底の価値観(ブリーフシステム)がある。
  2. それを元に物事への態度(アティテュード)決まる。そうしたプロセスを踏んだ行動は、自分の欲求・性向に反するものではない。
  3. 自然と習慣化する(ハビット)。

 

いい習慣の前提条件

いい習慣とは人生目標に合致していることが第一です。

この人生目標は社会性・抽象度が高いものである必要があります。

目標を立てるにあたって、根底にあるのはブリーフシステムですが、
この価値観を社会性・抽象性が高いものにするには知識を得ることが必要です。

 

いい習慣を身につけるためにすべきこと

大量の知識を身につけるためには読書が一番の方法です。
量としては月100冊程度、テーマは広範に取るのが望ましいです。

人生目標は固定的なものではなく、常に更新していくもの。都度都度、目標達成のために必要なことを考える必要があります。

また、心がけとして、have to-(-すべき)ではなく、want to-(-したい)の精神で臨むことが重要です。


感想

筆者の価値観を押し付けすぎるきらいはありましたが、習慣化のメカニズムは腑に落ちるものでした。

では私の「読書」を「いい習慣」にするためにはどうすれば良いでしょうか?

  1. 根底の価値観(新しい価値を創造する)
  2. 物事への態度(どんなジャンルの本でもチャレンジする)
  3. 習慣化(日々の読書とアウトプット)

というプロセスでしょうか。

価値観について解説すると、
今後の社会はモノで溢れた社会、つまり欲望は満たされている社会になります。
そんな中で自身の存在や価値を見出すには、「課題を発見し、解決する」ことが求められます。
そのために、様々なジャンルの本で思考の幅を広げ、物事の論理を把握できる基礎が必要となるかと思います。

手前味噌ですが、良さげじゃないですか?

 

では、私の苦手な掃除を習慣化するにはどうすれば良いでしょう?

 

  1. 根底の価値観(心身ともに綺麗になりたい…その辺のOLみたいな発想…)
  2. 物事への態度(高圧洗浄機を持ち歩き、常に身の回りを綺麗にしようと心掛ける)

    f:id:mat-tsun:20181012201922j:plain

    https://www.kaercher.com/jp/home-garden/pressure-washers.html

     


    f:id:mat-tsun:20181012202336j:plain

    https://nishishinjuku.oakmont.jp/trimming

    家や街を掃除したり、まで綺麗にできちゃいます!これは「社会性」も高いですね!

  3. 習慣化(街を高圧洗浄機を持って徘徊)

          飛沫が飛んでも大丈夫なように粘膜を保護しましょう!

f:id:mat-tsun:20181012204201j:plain

https://www.illust-box.jp/sozai/

 

うん、いいですね。早速高圧洗浄機買ってきましょう!

「ねぇケルヒャー買って、汚物は消毒したいんだけど〜」

f:id:mat-tsun:20181012205358j:plain

武論尊・原哲夫『北斗の拳』



 

f:id:mat-tsun:20181012203636p:plain

https://www.irasutoya.com/

嫁に殴られました。

 

習慣化には思わぬ外部要因(嫁)がハードルになることも考慮に入れましょう。

 

終わりです(なんだこれ)。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

ではまた明日〜。